YAMASHIRO温泉旅行
先日、相方の両親と4人で加賀・山代温泉、べにや無何有旅館に行って来ました。
とってもお洒落な旅館で、尚且つ、高級感全開に出ていました。
旅行当日、山代に移動中の車内でなんとなく嫌な悪寒がした。
そう、前々日から温泉三昧で湯冷めして、どうやら風邪を引いたみたい。
ちょっと待って。
これから客室温泉付きの旅館に泊まりに行くんやで?!
風邪引いてられないでしょ?!バカか!私は!
と、一人車内で黙り込み、ぐるぐると迷走。治るように自身に暗示をかける。
でも途中にドラックストアで風邪薬を購入する。
1時間半ほどで旅館に到着。
荷物だけおいて温泉街に出かける。
お昼がまだなので、旅館の受付に教えていただいた、おいしい蕎麦屋に行くが、本日そば売り切れ。
もう一軒紹介された蕎麦屋は臨時休業。
仕方なく入ったお店の加賀野菜のカレーを食べる。コレがなかなか美味しかった。
その後、足湯をしてのんびり。
風邪薬が効いてきたのか、昭和の臭いがぷんぷんする街に興奮しているのか、妙なテンションで単独暴走していた。
特にコレにはやられた。ずきゅーん。

ヌード!!殴り書きヌード!!昭和ー!!
お店を探すが、つぶれていたのか営業時間外なのか発見できず・・・。
それにしてもこの温泉街、かなりの寂れ具合。
本当に何も無い。九谷焼が有名だって聞いていたけど、陶器のお店も少ない。
ないないない。何も無い。
だったら、とっとと旅館戻って温泉三昧しようぜ!
のど痛いけどな。
この旅館には客室・温泉、大浴場、図書室、瞑想室、スパ、カフェぐらいの施設しかない。
ガヤガヤうるさくないし、客室も少ないので他のお客さんに出くわすこともない。
山の中なので森林浴も楽しめる。自然で遊ぼう的なノリの、今どきの女性が好きそうなアレ。
・・・何?
のんびり 時間と少音量の心地いいヒーリングミュージックが流れる。
休みの日、のんびりするぞ。とは言っても都会だと聞きたくなくても嫌な音やことを聞く。
(あ、金沢は田舎ですがね!)
だからみんな旅行に行くんだ。と、いまさらなことを思った。
お待ちかねの夕食は解禁したてのカニ。


3人のテンションが上がる。
お母さんは魚介類嫌いのためテンションが下がる。
私のカニの食べ方に相方が軽くひいていた。
「た、たくまし過ぎる・・・」とも言っていた。
翌日の早朝、お父さんだけが起きていて、もうお風呂に入ってきたと言う。
負けずに私も朝風呂する。
鳥の鳴き声、風の音、水の音が聞こえてくるなか、贅沢な朝だった。
1泊2日の間で計5回も温泉に入った。
だから風邪が良くなるわけがない。
朝食も食べきれないほどの量。
釜で炊いた、炊き立てご飯美味しかった。
でも夢のような時間はもう終わり。
見送りのときに初めて見た女将の顔ははるな愛にそっくりだった。
お土産を買うため加賀温泉駅へ
ここも寂れている。
・・・大丈夫か?!
お土産を買う場所がアルプラザしかないって大丈夫か?!
加賀温泉駅で愛媛に帰る両親を見送る。
私たちもザワカナに戻る。
あとがきに
相方の両親と4人で旅行なんて、初めてでちょっぴり緊張しました。
と、言葉だけ残しておこう。
実際は残念なくらいリラックスしまくりのハッスルしまくりの旅だった。
また4人で遊びに行こうね。
その時はもしかして5人になってるかも。
それはそれで楽しいしね。
とってもお洒落な旅館で、尚且つ、高級感全開に出ていました。
旅行当日、山代に移動中の車内でなんとなく嫌な悪寒がした。
そう、前々日から温泉三昧で湯冷めして、どうやら風邪を引いたみたい。
ちょっと待って。
これから客室温泉付きの旅館に泊まりに行くんやで?!
風邪引いてられないでしょ?!バカか!私は!
と、一人車内で黙り込み、ぐるぐると迷走。治るように自身に暗示をかける。
でも途中にドラックストアで風邪薬を購入する。
1時間半ほどで旅館に到着。
荷物だけおいて温泉街に出かける。
お昼がまだなので、旅館の受付に教えていただいた、おいしい蕎麦屋に行くが、本日そば売り切れ。
もう一軒紹介された蕎麦屋は臨時休業。
仕方なく入ったお店の加賀野菜のカレーを食べる。コレがなかなか美味しかった。
その後、足湯をしてのんびり。
風邪薬が効いてきたのか、昭和の臭いがぷんぷんする街に興奮しているのか、妙なテンションで単独暴走していた。
特にコレにはやられた。ずきゅーん。

ヌード!!殴り書きヌード!!昭和ー!!
お店を探すが、つぶれていたのか営業時間外なのか発見できず・・・。
それにしてもこの温泉街、かなりの寂れ具合。
本当に何も無い。九谷焼が有名だって聞いていたけど、陶器のお店も少ない。
ないないない。何も無い。
だったら、とっとと旅館戻って温泉三昧しようぜ!
のど痛いけどな。
この旅館には客室・温泉、大浴場、図書室、瞑想室、スパ、カフェぐらいの施設しかない。
ガヤガヤうるさくないし、客室も少ないので他のお客さんに出くわすこともない。
山の中なので森林浴も楽しめる。自然で遊ぼう的なノリの、今どきの女性が好きそうなアレ。
・・・何?
のんびり 時間と少音量の心地いいヒーリングミュージックが流れる。
休みの日、のんびりするぞ。とは言っても都会だと聞きたくなくても嫌な音やことを聞く。
(あ、金沢は田舎ですがね!)
だからみんな旅行に行くんだ。と、いまさらなことを思った。
お待ちかねの夕食は解禁したてのカニ。


3人のテンションが上がる。
お母さんは魚介類嫌いのためテンションが下がる。
私のカニの食べ方に相方が軽くひいていた。
「た、たくまし過ぎる・・・」とも言っていた。
翌日の早朝、お父さんだけが起きていて、もうお風呂に入ってきたと言う。
負けずに私も朝風呂する。
鳥の鳴き声、風の音、水の音が聞こえてくるなか、贅沢な朝だった。
1泊2日の間で計5回も温泉に入った。
だから風邪が良くなるわけがない。
朝食も食べきれないほどの量。
釜で炊いた、炊き立てご飯美味しかった。
でも夢のような時間はもう終わり。
見送りのときに初めて見た女将の顔ははるな愛にそっくりだった。
お土産を買うため加賀温泉駅へ
ここも寂れている。
・・・大丈夫か?!
お土産を買う場所がアルプラザしかないって大丈夫か?!
加賀温泉駅で愛媛に帰る両親を見送る。
私たちもザワカナに戻る。
あとがきに
相方の両親と4人で旅行なんて、初めてでちょっぴり緊張しました。
と、言葉だけ残しておこう。
実際は残念なくらいリラックスしまくりのハッスルしまくりの旅だった。
また4人で遊びに行こうね。
その時はもしかして5人になってるかも。
それはそれで楽しいしね。
by allie_zawakana
| 2009-11-18 19:19
| イシカワのこと